2024年02月の記事

[三浦市初声町H様邸]荒床の張り替えを行いました「和室リフォーム」「床リフォーム」

畳敷きの部屋の畳の下板のことを
建築用語では荒床と呼びます

和室を歩くと畳がべにょんべにょんすると
ご連絡を頂き確認に伺いました

1階の6畳和室ですが
たしかにべにょんべにょんという表現が
ピッタリなくらいに沈みます

畳を上げて調査すると
荒床を支える根太がないところだけ
合板が沈みこんでいます

合板の経年劣化による強度低下です

荒床を張り替えることになりました

塗り壁を壊さないよう
細心の注意をはらいながら
傷んだ合板を剝がして
新しい構造合板を張り付けていきます

板と板のジョイント部には
根太を増し入れして
長く持つよう配慮し
畳を戻して完了です

床下もからからに乾いていて
白アリもいませんから
ご安心ください

がっちりとした安全な床に戻りましたよ
お役にたててよかったです

:木造戸建て:工事費(解体工事+資材木材類+大工施工費+撤去材廃棄処分など 約¥6万)

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

 

[逗子市沼間S様邸]浴室暖房送風乾燥機の交換を行いました「設備機器リフォーム」

ユニットバスの暖房送風乾燥機が壊れたので
交換のご依頼を受けました

職人さんはこの機械を略してバス乾と呼びます

天井埋め込み型のタイプで
天井板の開口寸法、天井裏の埋め込み寸法
ダクトや電線の接続位置などを確認し
交換可能な機種を準備します

入手出来次第お施主様と
職人さんの都合を合わせ工事スタートです

手早くバス乾の組み換えが終わり
作動確認も問題なしです

新しい機器は同じ能力でも
消費電力が少なく済むようです

お声がけ頂きありがとうございました

:設備機器:工事費(新機器+工事費+廃棄処分費など 約¥9.5万)

工事前

工事前

新機器

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

 

[三浦市南下浦町I様邸]電気温水器の交換と出入口の改修を行いました「設備機器リフォーム」「屋外ドアリフォーム」

経年した電気温水器をご利用のお宅です
温水器本体から水漏れが起こるため
お湯が作り出せないと連絡を頂きました

木造の簡易小屋の中にある温水器から
水がこぼれて土間が濡れています

経年している機器のため修理でなく
交換をご希望されていますが
小屋出入口の高さも幅も小さく
壊れた機器を出すことも
新しい機器を入れることもできません

小屋の出入り口を一度壊して
機器を交換してから
復旧することになりました

新しい機器の納期から逆算し
出入口を壊して高さと間口を広げ
温水機器の交換が済んで
お湯が使えるようになったのち
出入口の復旧を行いました

ドアも勝手口などに用いる
サッシタイプに交換したので
施錠もしっかりできますよ

ゆっくりと湯船につかって
快適にお過ごしくださいね

:給湯機器:工事費(新機器+交換工事+特注ドア+ポリカ波板+大工工事+廃棄処分など 約¥48万)

工事前

工事前

工事前

工事中

工事中

工事中

工事中

工事後

工事後

応援券終了です

発売のたびに好評だった
プレミアム付き商品券の
よこすか「地元の元気」応援券は
1月末日をもって利用期限となり
取り扱いを終了させていただきます